PR

紹介リンク集

応援する
お得紹介リンク
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、Stevenです。@StevenToshiCH

紹介リンクをひたすら解説するページです

Steven
Steven

普通に入会するよりも、紹介リンクを経由して入会する方が絶対にお得です。もちろん、僕のリンクでなくても構いませんが、それだけは覚えておいてくださいね!


クレジットカード系の紹介リンク

ちょっとおトクな寄り道:ぼくが愛用している“推しカード”たち

「どうせ作るなら、いちばんポイントが多いタイミングで」がクレカ選びの鉄則。
下のリンクはすべて“紹介ボーナス付き”で貼っています。もちろん僕にも紹介マイルが入りますが(笑)、あなたのほうにも追加ポイントがつくおトクな仕様になっています。気になるカードがあれば、ぜひ活用してみてください。
なお、「他のブロガーさんのリンクのほうが条件いいかも?」と思ったら、ぜひそちらを使ってください。投資家マインドは“どこから入会するか”で差がつきますからね。

カード名 年会費 現在の紹介オファー 過去最高オファー お得度温度計 向いている人
Marriott Bonvoy Boundless VISA $95 250,000P(50,000 x 5泊)≈$1,750 同左(過去最高) ★★★★★ 年3泊以上マリオット派
IHG Premier Mastercard $99 180,000P(160,000+紹介20,000)≈$900 300,000P(5泊) ★★★★☆ ホリデイイン好き
Hilton Amex Surpass $150 130,000P+紹介20,000P ≈$700以上 130,000P+1泊無料 ★★★★☆ ヒルトン系に泊まる人
Delta Amex Gold $0(初年度)/$99 80,000マイル+紹介20,000 ≈$960 同左(過去最高) ★★★★★ スカイチーム常用
Amazon Prime VISA $0 $150ギフト券(紹介含む) 同左(過去最高) ★★★★★ Amazon愛用者

米国MarriottのVISAカード(Marriott Bonvoy Boundless VISA)

  • 年会費:$95

  • 年1回のFree Night(35kP)特典だけで年会費($95)は黒字化可能

  • 自動でシルバーエリート+宿泊実績15泊が付くので、出張族なら“ほっといてもゴールド”圏内
  • ANA/JAL含む40社に3:1でマイル移行できる“旅の現金”

現在の紹介オファー:250,000ポイント(50,000×5泊)≒ $1,750相当
過去最高:
今回のオファー
お得度温度計:★★★★★「MAX水準」

米国IHGのMasterカード(IHG Premier Mastercard)

  • 年会費:$99

  • 継続するだけで年1泊分(40kポイント)が無料でもらえる。

  • 4泊目無料が神ルール。長期旅行でコスパ最強

  • プラチナ自動付与 → チェックイン時の部屋アップグレード率が高め(体感7割)

現在の紹介オファー180,000ポイント(160,000+紹介20,000)≒ $900相当
過去最高:300,000P(5泊分)
お得度温度計:★★★★☆「かなり良い」

👉 このカードでポイントをGETする


米国ヒルトンのAmexカード(Hilton Honors Amex Surpass)

  • 年会費:$99

  • ゴールド会員自動付与朝食無料アップグレード(これが強い)

  • 年間$15,000利用で無料宿泊1泊
  • レストラン・スーパーで高還元

現在の紹介オファー:130,000P+紹介20,000P(計150,000P)
過去最高:
130,000P+1泊無料宿泊
お得度温度計:★★★★☆

👉 このカードでポイントをGETする

米国DeltaのAmexゴールドカード

  • 同行者8人まで受託手荷物無料 → 家族旅行で往復$160超の節約に。

  • 優先搭乗で荷物棚確保、スムーズな移動に貢献

  • マイル有効期限なし → “将来のビジネスクラス”にも使える

現在の紹介オファー:80,000マイル(+紹介20,000)≒ $960相当
過去最高:今回のオファー

お得度温度計:★★★★★「過去最高!」

👉 このカードでポイントをGETする


米国AmazonのVISAカード

  • Prime会員ならAmazon 5%/Whole Foods 2%還元

  • 年会費ゼロ・外貨手数料ゼロ → 旅先決済でも活躍

  • 即日番号発行→セール駆け込みもOK

現在の紹介オファー:$150ギフト券(紹介ボーナス込み)
過去最高:今回のオファー
お得度温度計:★★★★★「常におすすめ」

👉 このカードでポイントをGETする

 


上記のクレジットカードの選び方のガイドをこれからつくっていく予定だよ。

以前結構昔にどういった基準で選ぶといいかをまとめたものもあるので、こちらも見てみてね。

Steven
Steven

アメリカはクレジットカード大国。入会特典がたくさんつくので、絶対に入会特典を最大化させるように作ろう!

Sam`s Clubの入会特典


以下、私のSam's Clubの紹介リンクです。現在、通常50ドルの入会費が30ドル割引となり、20ドルでご入会いただけます。ぜひご利用ください!
リンク

Sam’s Clubは、お得な商品やサービスを提供する会員制倉庫型スーパーです。

食品から日用品、ガソリンまで幅広い商品を取り揃えており、家族の生活を支える強い味方です。さらに、Sam’s Clubの会員は「Scan & Go」機能を使ってスムーズに買い物ができるため、レジに並ぶ手間を省いて時間を節約することができます。

Steven
Steven

週末のCostcoはもはやディズニーランド、レジが混みすぎている。Sam`s Clubはどこもそんなに混んでいる印象がないのが特徴だね。

Airalo(eSim)の紹介コード

旅行や出張先での通信が不安な方、Airaloが解決策です!

Airaloは世界中で使えるeSIMサービスを提供しており、現地SIMを探したり、高額なローミング料金を支払ったりする必要がありません。アプリを使って簡単にeSIMを購入し、どこにいてもデータ通信を手に入れましょう。

旅先でも手間なくネット接続を確保したいなら、Airaloが最適です!

紹介コード:TXQOSI2932

3ドル分の割引を受けられられます。僕も3ドル手に入るのでうれしいです。


いかがでしたでしょうか?

もし気に入っていただければツイッターもやってますのでよろしければフォローいただけると嬉しいです。またコメントも頂けると幸いです。 @StevenToshiCH

それでは、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました