投資

2025年・世界トップ10自動車メーカー最新分析:電動化と地域戦略

今回は自動車会社をまとめておくページを作っておきたくこの記事を書きました。各会社についてはリンクでどんどん飛べるように改良していければと思っております。
海外生活

【完全比較】ヒルトン vs マリオット|全ブランド俯瞰と価格帯マップ

30代/米国駐在のサラリーマン投資&旅行ブロガー Steven(@StevenToshiCH) です。世界的ホテルチェーンの二大巨頭、ヒルトンとマリオット。どちらも世界中に数千軒以上のホテルを展開し、旅行や出張の選択肢として欠かせない存在で...
投資

日経平均高配当株50指数(2025年版)解説ブログ

30代/米国駐在のサラリーマン投資&旅行ブロガー Steven(@StevenToshiCH) です。今日は日本の“高配当濃縮ジュース”とも言える日経平均高配当株50指数について、2025年版の入れ替えを絡めてじっくり見ていきます。初心者の...
クレジットカード

【2025年最新】マリオット vs ヒルトン 日本版クレジットカード徹底比較

30代/米国駐在のサラリーマン投資&旅行ブロガー Steven(@StevenToshiCH) です。2025年春、マリオットボンヴォイ アメリカン・エキスプレス・カード と マリオットボンヴォイ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カー...
投資

海外駐在から帰国して1000万円あったらどうする?

「いま1000万円日本にあるけど、どうするのがいいかな?」先日、日本に本帰国する友人からこんな相談を受けました。 彼は米国駐在を終え、現地での生活費は会社から支給されていたため、 日本の口座にはほとんど手をつけずに1000万円近い貯金が残っ...
雑記・その他

【雑記】雇用・インフレ・半導体…世界経済の「今」から見えたこと【2025年8月6日】

30代/米国駐在のサラリーマン投資&旅行ブロガー Steven(@StevenToshiCH) です。最近、「経済ニュースって気になるけど、全部は追いきれない…」という声をよく耳にします。そこで今回は、今週の世界経済の重要トピックをざっくり...
家族旅行

6歳児と巡るグランドサークル絶景ロード【保存版】

「次のバケーション、どこへ行こう?」テーマ: 6歳児でも無理なく回れる絶景巡り。お金をかける所と抑える所をクッキリ分け、“Return on Experience” を最大化しました。宿&プール:家族の体力回復に全振り → 2泊ずつ でゆっ...
資産推移報告

2025年7月 マーケット振り返りと資産公開【最高突破】

相変わらず北米で働きつつ、株式投資・海外生活・家族旅行を三本柱にブログを運営しています。7月は資産爆伸びの1カ月でした!日米関税緩和→自動車株急騰、自社株(持株会)が爆上げ・S&P 500が6,300pt超で記録更新・日経平均は41,000...
雑記・その他

【AI全振りの時代へ】利益が出てても人を切るメガテックの本気に震えた話

30代/米国駐在のサラリーマン投資&旅行ブロガー Steven(@StevenToshiCH) です。今月の経済ニュースで一番震えたのが、マイクロソフトやGoogleといったメガテック企業が“利益が出ているのに”大規模リストラを実行していた...
雑記・その他

ニューヨーク旅行計画と政治への思索の一日

30代/米国駐在のサラリーマン投資&旅行ブロガー Steven(@StevenToshiCH) です。今日は盛りだくさんな一日だった。朝からずっと考えていたのは大きく2つ。ひとつは、春休みに行く予定のニューヨーク旅行の計画。そしてもうひとつ...
雑記・その他

【雑記】株だけでいいのか?迷いながら進む僕の投資戦略

30代/米国駐在のサラリーマン投資&旅行ブロガー Steven(@StevenToshiCH) です。最近ふと頭をよぎった疑問があります。「本当に株だけでいいのか?」投資歴は気づけば10年超。自分なりの軸もできてきましたが、市場が史上最高値...
クレジットカード

【保存版】アメリカ駐在員・留学者向けクレジットカード戦略|初心者でもわかる信用履歴の作り方とおすすめカード

アメリカに赴任したばかりの方にとって、クレジットカード選びは非常に重要です。単なるポイントや特典の話ではなく、アメリカでの信用(クレジットヒストリー)を築く第一歩だからです。本記事では、僕自身の体験をベースに、どのカードをいつ作るべきか、な...
資産推移報告

2025年6月 マーケット振り返りと資産公開【いい感じ】

相変わらず北米で働きつつ、株式投資・海外生活・家族旅行を三本柱にブログを運営しています。6月は――S&P 500 が史上最高値を更新(AIブームとNike決算が後押し)米10年債利回りは4%台前半で高止まりドル/円は145円近辺で推移という...
雑記・その他

【雑記】グランドサークル旅と投資リセット ─ 人生のROE(体験収益率)を最大化せよ!

30代/米国駐在のサラリーマン投資&旅行ブロガー Steven(@StevenToshiCH) です。今回は家族で巡ったグランドサークル(グランドキャニオン・モニュメントバレー・ブライスキャニオン他)旅行記と、旅のあとに行った投資ポートフォ...
クレジットカード

ヒルトン・アメックス Surpass 徹底レビュー – ライト勢でも“ダイヤモンド会員”でリゾート無双? ── マリオット・IHGとの違いも丸わかり

アメリカ赴任中の僕が旅行や出張で利用してきた「ヒルトン・アメックス Surpass® カード」。 この記事ではこのカードの魅力とともに、ヒルトンのホテル戦略や他社(マリオット、IHG)との比較も交えて、徹底的に解説していきます。結論から言う...
雑記・その他

AIで“人手余り”の時代が来たら──人口、国力、そしてぼくのポートフォリオ

ChatGPT や Gemini が当たり前になり、ロボットがコーヒーを淹れ、Copilot がコードを書く――そんな「全地球 AI 化」後の世界で、国力も投資もどう変わるのか?今回は自分の妄想(=メタトレンド予測)を 6つの視点 で整理し...
スポンサーリンク