自動車 2025年・世界トップ10自動車メーカー最新分析:電動化と地域戦略 今回は自動車会社をまとめておくページを作っておきたくこの記事を書きました。各会社についてはリンクでどんどん飛べるように改良していければと思っております。 2024.05.20 2025.05.14 自動車
資産推移報告 2025年6月 マーケット振り返りと資産公開【いい感じ】 相変わらず北米で働きつつ、株式投資・海外生活・家族旅行を三本柱にブログを運営しています。6月は――S&P 500 が史上最高値を更新(AIブームとNike決算が後押し)米10年債利回りは4%台前半で高止まりドル/円は145円近辺で推移という... 2025.06.28 資産推移報告
雑記ブログ 【雑記】グランドサークル旅と投資リセット ─ 人生のROE(体験収益率)を最大化せよ! 30代/米国駐在のサラリーマン投資&旅行ブロガー Steven(@StevenToshiCH) です。今回は家族で巡ったグランドサークル(グランドキャニオン・モニュメントバレー・ブライスキャニオン他)旅行記と、旅のあとに行った投資ポートフォ... 2025.06.26 雑記ブログ
海外生活役立ち情報 ヒルトン・アメックス Surpass 徹底レビュー – ライト勢でも“ダイヤモンド会員”でリゾート無双? ── マリオット・IHGとの違いも丸わかり アメリカ赴任中の僕が旅行や出張で利用してきた「ヒルトン・アメックス Surpass® カード」。 この記事ではこのカードの魅力とともに、ヒルトンのホテル戦略や他社(マリオット、IHG)との比較も交えて、徹底的に解説していきます。結論から言う... 2025.06.12 海外生活役立ち情報
雑記ブログ AIで“人手余り”の時代が来たら──人口、国力、そしてぼくのポートフォリオ ChatGPT や Gemini が当たり前になり、ロボットがコーヒーを淹れ、Copilot がコードを書く――そんな「全地球 AI 化」後の世界で、国力も投資もどう変わるのか?今回は自分の妄想(=メタトレンド予測)を 6つの視点 で整理し... 2025.06.06 雑記ブログ
資産推移報告 2025年5月 マーケット振り返りと資産公開【かなり戻す】 相変わらず北米で働きつつ、株式投資・海外生活・家族旅行を三本柱にブログを運営しています。今月は――米国証券口座が「9,858 ドル」まで成長(あとひと息で 10 K!)旅行資金確保のためにポートフォリオを部分利確マーケットは“上値を追い切れ... 2025.06.05 資産推移報告
雑記ブログ 10,000ドル目前で“使う勇気”を選んだ話 —— 家計も旅も、動かしてこそ回る! ようやく米国証券口座の評価額が 9,862 USD に到達しました。五ケタまで指一本の距離ですが、ここでいったん“利益確定”ならぬ“旅費確定”を決断。ポートフォリオのほぼ半分をキャッシュ化し、6月のグランドサークル ➜ 7月のNY+ナイアガ... 2025.05.21 雑記ブログ
雑記ブログ 今日は“ゆる雑記”——読書スランプとアメリカ花粉のダブルパンチ 株や旅行の記事を書いていると “計画性✕数字” に頭が偏りがちですが、今日はひと息ついて近況メモ。最近ハマれない本の話と、春の花粉地獄について“ゆる~く”綴ります。Stevenこんにちは、Stevenです。 @StevenToshiCH株、... 2025.05.20 雑記ブログ
旅行 4泊5日 ✦ 家族でめぐるアイスランド完全ロードマップ 「次のバケーション、どこへ行こう?」アメリカ駐在も 10 年を超え、グランドキャニオンもフロリダも“もう一巡り”してしまった我が家。―― そんなマンネリを吹き飛ばすキーワードが “オーロラ+氷の洞窟” でした。なるべく暖かい所でオーロラを見... 2025.05.18 旅行海外生活役立ち情報
資産推移報告 2025年4月 マーケット振り返りと資産公開【復活気味】 4 月相場は「金利は高止まり、株は行ったり来たり、円は34年ぶり安値圏」という三拍子。米10 年債利回りは一時 4.3 %台に迫り、S&P 500 は下旬にかけて7連騰で月間の下げ幅をほぼ解消。対照的に円は 155 円台まで売られ、日本株も... 2025.05.04 2025.05.16 資産推移報告
資産推移報告 2025年3月 マーケット振り返りと資産公開【二度目の下落】 今回は、毎月恒例の資産状況を確認していきたいと思います。Stevenこんにちは、Stevenです。@StevenToshiCH海外駐在中で、株・旅行・米国生活など幅広く情報発信しています。中でも自動車業界については詳しく分析しております。こ... 2025.04.19 資産推移報告