PR

ニューヨーク旅行計画と政治への思索の一日

応援する
雑記・その他
この記事は約2分で読めます。

30代/米国駐在のサラリーマン投資&旅行ブロガー Steven(@StevenToshiCH) です。

今日は盛りだくさんな一日だった。朝からずっと考えていたのは大きく2つ。ひとつは、春休みに行く予定のニューヨーク旅行の計画。そしてもうひとつは、日本や世界の政治の潮流についての思索だった。

Steven
Steven

こんにちは、Stevenです。 @StevenToshiCH
株、アメリカ旅行、アメリカ駐在について発信しています。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

1. ディズニーワールドとニューヨーク旅行のプラン

春休みに向けて計画しているのは、7泊のフロリダ旅行。ディズニーワールドをメインにして、家族3人(5歳の息子も含む)でのんびり楽しむ予定。

  • 宿泊はすべてディズニーでもよいが、途中で一日別の場所に足を延ばすか検討中。
  • 息子の体力を考えて、すべてパークで埋めるのではなく、プールで休む日や、近場の観光を入れる案も。
  • イーストオレンジに友人がいるので、ニュージャージー側で車を止めてPATHトレインでマンハッタンへ行く予定。
観光候補:
  • ハイライン(元高架鉄道の空中公園)
  • チェルシーマーケット
  • リバティ・ステート・パーク
  • アメリカ自然史博物館
  • タイムズスクエア

2. 政治と社会に対する考察

最近、参政党の主張や、政治の方向性についても考えることが多くなった。

  • 「日本人を大切にする」という思想の一方で、グローバル社会とのバランスをどう取るか。
  • 限られたリソースを分け合う時代において、排他的ではないが、日本人の幸福を優先する姿勢。
  • 政治は「分配」だけでなく「成長戦略」も重要であること。

ここ最近の右傾化の流れや「自国優先」の潮流は、グローバリズムの反動かもしれない。アメリカもそうだし、ヨーロッパもそう。日本もその影響を受けつつある。

自分の立場としては、基本的には「小さな政府」を好むが、子育てや教育といった将来への投資には大きな支援が必要だとも思っている。

まとめ

旅の計画も、政治の議論も、結局は家族の幸せをどう守るかに通じていると感じる一日だった。春の旅行でリフレッシュしつつ、これからも自分なりの考えを深めていきたい。



ちょっとおトクな寄り道:ぼくが愛用している“推しカード”たち

「どうせ作るなら、いちばんポイントが多いタイミングで」がクレカ選びの鉄則。
下のリンクはすべて“紹介ボーナス付き”で貼っています。もちろん僕にも紹介マイルが入りますが(笑)、あなたのほうにも追加ポイントがつくおトクな仕様になっています。気になるカードがあれば、ぜひ活用してみてください。
なお、「他のブロガーさんのリンクのほうが条件いいかも?」と思ったら、ぜひそちらを使ってください。投資家マインドは“どこから入会するか”で差がつきますからね。

カード名年会費現在の紹介オファー過去最高オファーお得度温度計向いている人
Marriott Bonvoy Boundless VISA$95250,000P(50,000 x 5泊)≈$1,750同左(過去最高)★★★★★年3泊以上マリオット派
IHG Premier Mastercard$99180,000P(160,000+紹介20,000)≈$900300,000P(5泊)★★★★☆ホリデイイン好き
Hilton Amex Surpass$150130,000P+紹介20,000P ≈$700以上130,000P+1泊無料★★★★☆ヒルトン系に泊まる人
Delta Amex Gold$0(初年度)/$9980,000マイル+紹介20,000 ≈$960同左(過去最高)★★★★★スカイチーム常用
Amazon Prime VISA$0$150ギフト券(紹介含む)同左(過去最高)★★★★★Amazon愛用者

米国MarriottのVISAカード(Marriott Bonvoy Boundless VISA)

  • 年会費:$95

  • 年1回のFree Night(35kP)特典だけで年会費($95)は黒字化可能

  • 自動でシルバーエリート+宿泊実績15泊が付くので、出張族なら“ほっといてもゴールド”圏内
  • ANA/JAL含む40社に3:1でマイル移行できる“旅の現金”

現在の紹介オファー:250,000ポイント(50,000×5泊)≒ $1,750相当
過去最高:
今回のオファー
お得度温度計:★★★★★「MAX水準」

米国IHGのMasterカード(IHG Premier Mastercard)

  • 年会費:$99

  • 継続するだけで年1泊分(40kポイント)が無料でもらえる。

  • 4泊目無料が神ルール。長期旅行でコスパ最強

  • プラチナ自動付与 → チェックイン時の部屋アップグレード率が高め(体感7割)

現在の紹介オファー180,000ポイント(160,000+紹介20,000)≒ $900相当
過去最高:300,000P(5泊分)
お得度温度計:★★★★☆「かなり良い」

👉 このカードでポイントをGETする


米国ヒルトンのAmexカード(Hilton Honors Amex Surpass)

  • 年会費:$99

  • ゴールド会員自動付与朝食無料アップグレード(これが強い)

  • 年間$15,000利用で無料宿泊1泊
  • レストラン・スーパーで高還元

現在の紹介オファー:130,000P+紹介20,000P(計150,000P)
過去最高:
130,000P+1泊無料宿泊
お得度温度計:★★★★☆

👉 このカードでポイントをGETする

米国DeltaのAmexゴールドカード

  • 同行者8人まで受託手荷物無料 → 家族旅行で往復$160超の節約に。

  • 優先搭乗で荷物棚確保、スムーズな移動に貢献

  • マイル有効期限なし → “将来のビジネスクラス”にも使える

現在の紹介オファー:80,000マイル(+紹介20,000)≒ $960相当
過去最高:今回のオファー

お得度温度計:★★★★★「過去最高!」

👉 このカードでポイントをGETする


米国AmazonのVISAカード

  • Prime会員ならAmazon 5%/Whole Foods 2%還元

  • 年会費ゼロ・外貨手数料ゼロ → 旅先決済でも活躍

  • 即日番号発行→セール駆け込みもOK

現在の紹介オファー:$150ギフト券(紹介ボーナス込み)
過去最高:今回のオファー
お得度温度計:★★★★★「常におすすめ」

👉 このカードでポイントをGETする

 

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました