30代/米国駐在のサラリーマン投資&旅行ブロガー Steven(@StevenToshiCH) です。
最近ふと頭をよぎった疑問があります。
「本当に株だけでいいのか?」
投資歴は気づけば10年超。自分なりの軸もできてきましたが、市場が史上最高値を更新する今こそ不安がむくむく。35歳という若さを武器に“攻め”たい一方で、家族を抱える身として“守り”も無視できません。

こんにちは、Stevenです。 @StevenToshiCH
株、アメリカ旅行、アメリカ駐在について発信しています。よろしくお願いいたします。
若さを武器に「攻め」──でも少し「守り」も
- 攻め:時間を味方に取れる若さ/資金を取り崩す予定なし
- 守り:市場最高値更新→調整リスク/家族の将来資金
“攻め 8 : 守り 2”くらいのバランスで走ってきましたが、そろそろ“7 : 3”にシフトしたい気分。
株だけでいいと思っていた理由
- 長期ならリターン最大 → 株式が合理的
- 若い=時間分散が効く
- 配当再投資で複利ブースト
ところが――
- S&P500 も NASDAQ も連日最高値
- PER 30倍オーバー銘柄がゴロゴロ
「この水準で買い増しし続けるって、本当に正解?」
そんなモヤっとが頭をかすめます。
投資が楽しい瞬間
愛用しているサービスやガジェットの会社が決算ビート→株価ポーン!
「これだよ、これ!」
と心でガッツポーズ。
なぜ今「金」や「債券」が気になるのか
- 株が高すぎる → バリュエーション警戒
- 景気減速シグナル(PMI低下など)
- インフレ持ち直しのヘッジに金
- 金利低下局面で値上がり期待の債券
僕が投資をする理由:Fuck you moneyへの道
“FIRE” とは言いませんが、いざという時に 会社に依存しない自由 が欲しい。
- 妻や息子に何かあったら即フルコミット
- キャリアより家族優先
- 精神的なセーフティネット=Fuck you money
投資家としてのもうひとつの不安──日本の未来
13年暮らした米国から帰国予定。日本に腰を据えるつもりの僕だからこそ、
- 政治・社会構造の硬直化
- 少子高齢化と税負担増
- 資本市場の魅力度
まとめ:迷いながらでも、前へ進む
投資に絶対の正解はありません。
- 納得できるポートフォリオを組む
- 市場環境で比率を微調整
- 家族と自分の幸福を最優先
マーケットがどう騒ごうと、最後にハンドルを握るのは自分。**「自分が納得できるかどうか」**を羅針盤に、今日も一歩前へ。
ちょっとおトクな寄り道:ぼくが愛用している“推しカード”たち
「どうせ作るなら、いちばんポイントが多いタイミングで」がクレカ選びの鉄則。
下のリンクはすべて“紹介ボーナス付き”で貼っています。もちろん僕にも紹介マイルが入りますが(笑)、あなたのほうにも追加ポイントがつくおトクな仕様になっています。気になるカードがあれば、ぜひ活用してみてください。
なお、「他のブロガーさんのリンクのほうが条件いいかも?」と思ったら、ぜひそちらを使ってください。投資家マインドは“どこから入会するか”で差がつきますからね。
カード名 | 年会費 | 現在の紹介オファー | 過去最高オファー | お得度温度計 | 向いている人 |
---|---|---|---|---|---|
Marriott Bonvoy Boundless VISA | $95 | 250,000P(50,000 x 5泊)≈$1,750 | 同左(過去最高) | ★★★★★ | 年3泊以上マリオット派 |
IHG Premier Mastercard | $99 | 180,000P(160,000+紹介20,000)≈$900 | 300,000P(5泊) | ★★★★☆ | ホリデイイン好き |
Hilton Amex Surpass | $150 | 130,000P+紹介20,000P ≈$700以上 | 130,000P+1泊無料 | ★★★★☆ | ヒルトン系に泊まる人 |
Delta Amex Gold | $0(初年度)/$99 | 80,000マイル+紹介20,000 ≈$960 | 同左(過去最高) | ★★★★★ | スカイチーム常用 |
Amazon Prime VISA | $0 | $150ギフト券(紹介含む) | 同左(過去最高) | ★★★★★ | Amazon愛用者 |
米国MarriottのVISAカード(Marriott Bonvoy Boundless VISA)
-
年会費:$95
-
年1回のFree Night(35kP)特典だけで年会費($95)は黒字化可能
- 自動でシルバーエリート+宿泊実績15泊が付くので、出張族なら“ほっといてもゴールド”圏内
- ANA/JAL含む40社に3:1でマイル移行できる“旅の現金”
現在の紹介オファー:250,000ポイント(50,000×5泊)≒ $1,750相当
過去最高:今回のオファー
お得度温度計:★★★★★「MAX水準」

米国IHGのMasterカード(IHG Premier Mastercard)
-
年会費:$99
-
継続するだけで年1泊分(40kポイント)が無料でもらえる。
-
4泊目無料が神ルール。長期旅行でコスパ最強
-
プラチナ自動付与 → チェックイン時の部屋アップグレード率が高め(体感7割)
現在の紹介オファー:180,000ポイント(160,000+紹介20,000)≒ $900相当
過去最高:300,000P(5泊分)
お得度温度計:★★★★☆「かなり良い」

米国ヒルトンのAmexカード(Hilton Honors Amex Surpass)
-
年会費:$99
-
ゴールド会員自動付与 → 朝食無料&アップグレード(これが強い)
- 年間$15,000利用で無料宿泊1泊
- レストラン・スーパーで高還元
現在の紹介オファー:130,000P+紹介20,000P(計150,000P)
過去最高:130,000P+1泊無料宿泊
お得度温度計:★★★★☆

米国DeltaのAmexゴールドカード
-
同行者8人まで受託手荷物無料 → 家族旅行で往復$160超の節約に。
-
優先搭乗で荷物棚確保、スムーズな移動に貢献
-
マイル有効期限なし → “将来のビジネスクラス”にも使える
現在の紹介オファー:80,000マイル(+紹介20,000)≒ $960相当
過去最高:今回のオファー
お得度温度計:★★★★★「過去最高!」

米国AmazonのVISAカード
-
Prime会員ならAmazon 5%/Whole Foods 2%還元
-
年会費ゼロ・外貨手数料ゼロ → 旅先決済でも活躍
-
即日番号発行→セール駆け込みもOK
現在の紹介オファー:$150ギフト券(紹介ボーナス込み)
過去最高:今回のオファー
お得度温度計:★★★★★「常におすすめ」



コメント