こんにちは、Stevenです。 @StevenToshiCH
今回は雑記ブログの更新となります
今日の内容
こんにちは。最近、世界各地で緊張が高まっているニュースを目にします。インターネットで世界がつながっている今でも、戦争は起こってしまうものなのかと感じています。
犠牲になるのは誰か
戦争が起きると、最も影響を受けるのは一般市民です。特に、逃げることが難しい貧困層や高齢者、子供たちが犠牲になることが多いです。彼らは国同士の争いに巻き込まれ、自分の意志とは関係なく危険な状況に置かれてしまいます。
経済的な打撃と貧困層への影響
戦争によって経済は混乱し、物価の高騰や供給不足が発生します。日用品のインフレに最も苦しむのもまた、貧困層です。生活必需品の価格が上がることで、日々の生活がさらに厳しくなってしまいます。
利益を得る者たち
一方で、戦争によって利益を得る者も存在します。軍事産業やその関連企業、そして戦争による経済的な動きを利用する一部の資本家たちです。株価には「遠くの戦争は買い、近くの戦争は売り」という格言があるほどで、戦争が経済活動に影響を及ぼすことは否めません。
日本も対岸の火事ではない
日本もまた、対岸の火事では済まされない状況にあります。中国と台湾の緊張が高まる中、私たちが戦火に巻き込まれる可能性もゼロではありません。そのとき、果たしてアメリカは日本を守ってくれるのか、不安に感じることもあります。
そんな状況で、アメリカに逃げる選択肢を持っていることは心強いかもしれません。でも、難民申請をするにしても、学歴やスキル、財力によって受け入れ先の対応が変わる現実があります。
自分にできること、子供に伝えたいこと
こうした状況を踏まえると、やはり自分自身や家族を守るための準備が必要だと感じます。特に子供には、自分の力で未来を切り開ける強さを持ってほしいと思います。それが親としての責務なのかもしれません。
幸いにも、私の息子はアメリカと日本の二重国籍を持っています。その強みを最大限に活かせるような未来を用意してあげることが、私の務めなのかなと考えています。もちろん、最終的に彼の人生を決めるのは彼自身ですが、選択肢を増やしてあげることはできるはずです。
おわりに
世界の情勢は常に変化しています。戦争や紛争は遠い国の出来事ではなく、いつ自分たちの身に降りかかるかわかりません。だからこそ、今できることを考え、行動していくことが大切だと思います。
皆さんはどう感じますか?戦争やその影響、自分たちにできることについて、ぜひご意見をお聞かせください。
私の最新のリサーチ進捗や考察を、ツイッターで定期的に更新しています。興味のある方は、@StevenToshiCH をフォローして頂ければ幸いです。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
にほんブログ村にほんブログ村
コメント